『史記 袁央・チョウ錯列伝 第四十一』の現代語訳:2

中国の前漢時代の歴史家である司馬遷(しばせん,紀元前145年・135年~紀元前87年・86年)が書き残した『史記』から、代表的な人物・国・故事成語のエピソードを選んで書き下し文と現代語訳、解説を書いていきます。『史記』は中国の正史である『二十四史』の一つとされ、計52万6千5百字という膨大な文字数によって書かれている。

『史記』は伝説上の五帝の一人である黄帝から、司馬遷が仕えて宮刑に処された前漢の武帝までの時代を取り扱った紀伝体の歴史書である。史記の構成は『本紀』12巻、『表』10巻、『書』8巻、『世家』30巻、『列伝』70巻となっており、出来事の年代順ではなく皇帝・王・家臣などの各人物やその逸話ごとにまとめた『紀伝体』の体裁を取っている。このページでは、『史記 袁央・チョウ錯列伝 第四十一』の2について現代語訳を紹介しています。

スポンサーリンク

参考文献
司馬遷『史記 全8巻』(ちくま学芸文庫),大木康 『現代語訳 史記』(ちくま新書),小川環樹『史記列伝シリーズ』(岩波文庫)

[『史記 袁央・チョウ錯列伝 第四十一』のエピソードの現代語訳:2]

袁央(えんおう)は常に道理の大本に基づいて議論を行い、世事を慷慨(こうがい=不正義を憤って嘆く)した。宦者(かんじゃ)の趙同(ちょうどう)はしばしば帝に寵愛されて、常に袁央を忌んで中傷した。袁央はこの中傷を心配していた。央の兄の子の種(しょう)は常侍騎(侍従する武官)であり、天子の証である節を捧げ持って御車近くに侍っていたが、央に説いて言った。

「あなたは趙同と渡り合って、御前で辱めてやればいいのです。そうすればあいつの中傷は通じなくなります。」

そこで孝文帝の外出に当たって趙同が陪乗しているときに、袁央は御車の前に平伏して言った。

「私は『天子が御車に陪乗させる者は、すべて天下の豪傑・俊英の士である』と聞いております。今、漢は人材に乏しいと申しましても、陛下はどうして刑余の宮刑を受けた罪人などと同乗されるのですか?」

そこで帝は笑って趙同を降ろした。趙同は泣く泣く下車した。

孝文帝が覇陵(長安の東部の丘陵)の上から西に険しい坂道を、馬を駆けてくだろうとした。袁央は乗っていた馬を帝の御車に並べ、御車の馬の手綱を抑えた。帝は言った。

「将軍は恐ろしいのか?」

楽天AD

「私は『千金もの大資産家の子は堂の外辺には坐らず、百金の資産家の子は欄干に寄りかからない。聖明の君主は危険を冒してまで僥倖を求めない』と聞いております。今、陛下は六頭立ての馬車を駆って険しい山道をくだろうとされていますが、もし馬が驚いて車が破損するようなことがございましたら、陛下がご自身を軽んじられるのはともかく、高廟や太后をいかがなさるおつもりですか?」

それを聞いて、帝は思いとどまった。

帝が上林(長安にある苑)に行幸したとき、皇后と慎夫人がお供しました。この二人は宮中にあっては常に同列の席についていたので、苑中に座席を決める場合、苑の衛署の長が同列に席を設けると、袁央は慎夫人の席を後ろに引き下げた。

慎夫人は怒って席につくことを承知せず、帝も怒って席を立って宮中に帰った。そこで央もすぐに参内して、帝の御前に進み出て説いた。

「聞くところによりますと、『尊卑の秩序が確立していれば上下は和親する』ということです。今、陛下はすでに皇后をお立てになられたのですから慎夫人は妾です。妾と妻が同列の席に着いても良いものでしょうか。そのようなことをしてしまうと、尊卑の秩序が失われてしまうのです。それに陛下が慎夫人を寵愛なされるのであれば、手厚く金品をお与えになれば良いのです。今、陛下が慎夫人のためにと思ってされていることは、まさに慎夫人にとって禍(わざわい)になることなのです。陛下はまさか、あの人豚(威夫人)をご存知でないということはないでしょう。」

かくて、帝は悦び慎夫人を召してその由を告げた。慎夫人は央に金五百斤を賜うた。しかし、袁央はあまりに頻繁に直諫したので久しく宮中に侍することができず、遷されて隴西(甘粛省)の都尉になった。そこで士卒に仁愛をもって接したので、士卒はみな彼のために争って身を投げ出そうとした。

後、遷されて斉の宰相となりまた呉の宰相となった。

スポンサーリンク

呉に赴任するとき、別れの挨拶をして出かけようとすると、兄の子の種(しょう)が央に言った。

「呉王はすでに久しく驕慢であり、その国には姦邪な臣も多いです。今もし、彼らを弾劾・告発して正そうとすれば、彼らは逆に陛下に上書してあなたを告発するか、そうでなければ利権の剣があなたを刺し殺すでしょう。南方は低くて湿気の多い土地ですから、あなたはただ酒を飲んで日々を送り、他事には一切口だしせず、時々王に『謀反なさいませんように』とおっしゃるだけにしなさい。そうすれば、幸いに危難を免れることができるでしょう。」

央は種の計謀のとおりにした。呉王は央を厚遇した。央が休暇を賜って家に帰るとき、途中で丞相・申屠嘉(しんとか)に逢った。央は車から降りて丁重に拝礼したが、丞相は車上から軽く答礼しただけだった。央は家に帰り着いたが、丞相に礼遇されなかったことを部下に恥じていたので、遂に丞相の邸に出かけていき、名刺を差し出して面会を求めた。丞相はしばらくして、やっと会ってくれた。すると央は跪いて言った。

「どうか、お人払いをお願いします。」

「あなたの言いたいことが公事であるなら、役所で長史・縁(丞相の属官)と相談してほしい。そうすれば、私がそれを王に奏上してあげよう。もし私事なら、私は私事の話は受け付けない。」

袁央はすぐに起ち上がって説いた。

「あなたは丞相としてご自身では陳平(ちんぺい)やコウ侯(こうこう)の丞相ぶりとどちらが優れているとお思いですか?」

「私はそれらの丞相に及ばない。」

「結構です。あなたはご自分で及ばないと言われました。あの陳平・コウ侯は皇帝を輔けて(たすけて)天下を平定し、大将・宰相となり、呂氏一族を誅滅して劉氏を安泰にした人物です。ところであなたは勇気と才能を認められて材官蕨張(さいかんけっちょう、武官の役職)となり隊長に取り立てられ、功を積んで淮陽(河南省)の郡守に昇進されたまでのことであり、奇計・攻城野戦の軍功がおありになるわけではありません。

それに陛下は代から都にお入りになられてからこの方、朝廷が開かれる度に郎官が上奏の文書を奉れば、御車を止めてそれをお受け取りにならないことはありません。その内容が役に立たないものであれば捨て置き、役に立つものであればご採用になり、『よろしい』とお褒めにならないこともありません。なぜなら、天下の賢明な士大夫を招致したいと望んでおられるからです。

陛下は日々、まだお聞きになられなかったことを耳にされ、まだお知りになられていなかったことを明らかにされて、ますます聖智を加えておられますのに、あなたは今自分から天下の人々の口をふさぎ、日々ますます愚昧になっておられます。そもそも聖智の君主は愚昧な宰相を責めるべきだとしますと、あなたが禍をお受けになるのはそう遠い話ではありません。」

楽天AD



こうして丞相は再拝して、「私は全くの田舎者で何も分からない。将軍がいろいろと教えてくれれば幸いだ。」と言って央を引き入れて坐を供にし上客として厚遇した。

央はかねてからチョウ錯(ちょうそ)を好まなかった。チョウ錯が坐っていると央は立ち去り、央が一坐していると錯もまた立ち去った。二人は一度も同室して語り合ったことがなかった。孝文帝が崩じて孝恵帝が即位すると、チョウ錯は御史大夫となり刑吏に命じて、袁央が呉王の財物をもらった件について調べさせ、罪に落とした。

しかし、帝は詔して央を赦免し庶民にした。呉・楚の謀反が伝えられると、チョウ錯は丞・史(御史大夫の副官)に言った。

「あの袁央は呉王の金銭を多く貰い受け、もっぱら呉王のために事実を隠蔽して、謀反はしないと言っていた。しかし、今やはり呉王は謀反を起こした。央の糾明方を奏請したいと思う。そうすれば、あいつの謀略が明らかになるはずだ。」

「事が起こっていないうちに央を糾明すれば、彼らの謀反をつぶすこともできたでしょう。しかし今、反乱軍は西進しています。央を糾明したところで、一体何の利益があるでしょうか。それに央に姦謀などあるはずがございません。」

チョウ錯が猶予して決断しかかっていると、ある人が袁央にそのことを告げた。袁央は恐れて夜に乗じて、トウ嬰(とうえい)に会い、呉の謀反の真相を話して、

「私が陛下の御前に出て私の口から、つぶさに事情を述べられるようにしてください。」と頼んだ。

トウ嬰は参内してその旨を帝に言上した。そこで、帝は袁央を召して引見した。チョウ錯が御前に侍していたが、央がしばらく人払いを請うと引き下がった。無論、非常に無念な思いを抱えながらである。袁央はつぶさに呉の謀反の真相(錯が諸侯の封領を削り取ったため)について、誰に責任があるのかを説明しつつ、

「ただ至急、錯を斬罪に処して呉に陳謝の意思をお示しください。そうすれば、呉の謀反はやむでしょう。」と進言した。その詳細は、呉のことを記した中(呉王鼻列伝第46)に述べている。

スポンサーリンク
Copyright(C) 2023- Es Discovery All Rights Reserved